・・・というわけで(?)、大学のプリント類も少々溜まって来ました。
ScanSnapで整理しないとw と思っている今日このごろのMasanoriです。
以前から、ScanSnap S510を(旧)自宅サーバPCに接続しておいて、
プリント類をスキャンしてはGoogle Drive(Google Docs)に自動アップロード
...ということは行なっていました。家族共有もできますし、なかなか便利です。
プリント類をスキャンしてはGoogle Drive(Google Docs)に自動アップロード
...ということは行なっていました。家族共有もできますし、なかなか便利です。
ところで...。
うちの大学のプリントは、A3サイズで両面印刷が多いのです。
うちの大学のプリントは、A3サイズで両面印刷が多いのです。
ScanSnapでは、
A4サイズの場合は、自動給紙で両面&複数枚を取り込めます。便利です。
A4サイズの場合は、自動給紙で両面&複数枚を取り込めます。便利です。
しかし、A3サイズの場合は、2つ折りにして(物理的にA4サイズにして)、
”A3キャリアシート”というシートで挟み込んでからスキャンしなければなりません。
つまり、両面取り込むには、A3キャリアシートから一旦取り出して、裏返して、2つ折にして、再度挟み込んでからスキャンしなければなりません。
まあそれは、そもそも物理的にそういう仕様ですから仕方ないですね(^^;)ゞ
で・・・続きなんですが。
A4サイズの場合は、連続給紙した分をすべて1つのPDFファイルに仕上げてくれます。
A4サイズの場合は、連続給紙した分をすべて1つのPDFファイルに仕上げてくれます。
しかし、A3キャリアシートを使っている場合はそうはいかず、別ファイルになってしまいます。
(※ScanSnapの付属ソフトウェアにある"継続読み取り機能"を使えば、解決できます。)
(※ScanSnapの付属ソフトウェアにある"継続読み取り機能"を使えば、解決できます。)
なので、私は、必要に応じて、できあがったPDFファイルをサーバPCから取ってきて、
手元のPCで、PDFを結合するなど処理を加えて、再度保存...ということをやっていますww
手元のPCで、PDFを結合するなど処理を加えて、再度保存...ということをやっていますww
付属ソフトウェアにある"継続読み取り機能"を使えば実現できるんですけど、いちいち指定するのめんどくさい!
というか、サーバPCに接続しているんで、ディスプレイレスなんですww
というか、サーバPCに接続しているんで、ディスプレイレスなんですww
私としては、本体のスキャンボタンを押すだけで、PCに触れることなく一連の操作を終わらせたい...という願望(?)がありますw
というわけで前置きが長くなりましたが、やりたいこと:
- ScanSnap本体のスキャンボタンを押すだけで自動的にスキャンして、
OCR処理をして、Google Driveに自動アップロード。 - ScanSnapを接続するPCは、一切操作しなくていい。
- ScanSnapを接続するPCは、Windowsじゃなく、Linux。
- A3キャリアシートを使っている場合も、一定時間内に複数枚スキャンすれば、
それらを一つのPDFファイルにまとめてくれる。
以上です。Perlでごりごりやろうかな。
p.s.
このブログのデザインを変更しました。
...といっても背景画像は、about.meや他のサイトでも使っているものなんですが。
Androidファンなのでw ドロイドくんを使わせていただいています(><)♪
p.s.
このブログのデザインを変更しました。
...といっても背景画像は、about.meや他のサイトでも使っているものなんですが。
Androidファンなのでw ドロイドくんを使わせていただいています(><)♪
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントをお寄せください m(_ _)m♪
"コメントの記入者"欄から[名前/URL]を選ぶと、登録なしでコメント投稿していただけます。