nacl_sdkのアップデートをしようとして気づいたという(^^;)
整理も限界があるので、思い切って、/var を別のパーティションに移しました。
※ /var には、ログファイル、キャッシュ、その他諸々のファイルが保存されます。
消してもいいファイルもあるのですが、いずれにせよ日頃から拡大したいと考えていたので(汗;)
ちなみに /home はインストール時に別パーティションにしておいたのですがw
特にどのLinux環境でも大凡同じで、簡単に行えますが、一応メモしておきます。
ちなみに、 今回は /var ですが、/boot あたりはちょっと追加手順が必要かもしれません。
まずは、LiveCDなどから作業用にLinuxを起動します。
今回は、手元にあった Ubuntu 12.04 (i386) のUSBメモリからブートしました。
早速、GPartedを用いて、/var のための"新しいパーティション"を作成します。
最近は GPartedが標準で入っているんですね。GUIでなんとも便利です。...Windows98でfdiskを使っていたときが懐かしい...。
- 容量: 20GiB (8〜12GBが最適らしい。参照: Partitioning - ArchWiki)
- ファイルシステム: ext4
- デバイス名: /dev/sda9 (今回の場合)
として作成されました。
ここで確認しておきますが、以降、
- "対象システムのルートパーティション": /dev/sda7
Arch Linuxのルートパーティション (/)。既存の /var やその他ディレクトリが含まれる。 - "新しいパーティション":/dev/sda9
今作成したパーティション。Arch Linuxの新しい /var となる予定。
とします。
次に、"対象システムのルートパーティション"(/dev/sda7)と、
"新しいパーティション"(/dev/sda9)を、それぞれ適当にマウントします。
"新しいパーティション"(/dev/sda9)を、それぞれ適当にマウントします。
$ mount /dev/sda7 /mnt/arch-root/ $ mount /dev/sda9 /mnt/arch-var/今回は以下のようにマウントしました:
- 対象システムのルートパーティション: /mnt/arch-root/
- 新しいパーティション: /mnt/arch-var/
次に、対象システムのルートパーティション下にある 既存の "/var" を
"新しいパーティション"下にコピーします。
(パーミッションを維持するようオプションをつけることをお忘れなく.)
"新しいパーティション"下にコピーします。
(パーミッションを維持するようオプションをつけることをお忘れなく.)
$ sudo cp -av /mnt/arch-root/var/* /mnt/arch-var/
既存の /var は、念の為にリネームしてとっておきます。
$ sudo mv /mnt/arch-root/var /mnt/arch-root/var-
次に、"新しいパーティション"のUUIDをコピーして...
$ blkid /dev/sda9 /dev/sda9: UUID="xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx" TYPE="ext4"
さらに、対象システムのルートパーティション下の"/etc/fstab"に項目を追加します。
(新しいパーティションを /var としてマウントするように設定するわけです。)
参照: fstab - ArchWiki
(新しいパーティションを /var としてマウントするように設定するわけです。)
$ sudo vi /etc/fstab ~~~~ # UUID=xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx /dev/sda9 /var ext4rw,relatime,data=ordered 0 2 ~~~~"<デバイス名> <マウント位置> <オプション> <Dump> <Pass>"
参照: fstab - ArchWiki
あとは再起動して、対象システム(今回は、Arch Linux)を起動します。
問題がなければ、既存の/var- (リネームしたもの)を削除して終わりです♪
p.s.
全然関係ないですが、最近、GitHub上のプロフィールに表示される使用言語が
"Perl, JavaScript, CSS"だったり、"Perl, JavaScript, C"だったり...。
C/C++/Assembly成分ももっと増やして行きたいところです(><;)
p.s.
全然関係ないですが、最近、GitHub上のプロフィールに表示される使用言語が
"Perl, JavaScript, CSS"だったり、"Perl, JavaScript, C"だったり...。
C/C++/Assembly成分ももっと増やして行きたいところです(><;)
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントをお寄せください m(_ _)m♪
"コメントの記入者"欄から[名前/URL]を選ぶと、登録なしでコメント投稿していただけます。